協会けんぽ
協会けんぽで選択できるオプション検査となります。
3,630円(税込)
骨粗しょう症の検査
4,840円(税込)
腕と足の血圧を計測して、脈が血管の中を伝わるスピードにより動脈硬化の進行度を見ます。
6,270円(税込)
脳梗塞や心筋梗塞などの原因となる頸動脈のプラークの発見に有用です。
2,420円(税込)
痰の中に含まれる細胞の形態などを観察します。
肺がんの早期発見に役立ちます。
5,500円(税込)
胃カメラにより、食道・胃・十二指腸の病気を発見します。
3,630円(税込)
胃がんのリスク要因の一つであるピロリ菌がいるか、もしくは、いた可能性が有るかを調べます。
6,600円(税込)
血中ピロリ抗体検査にペプシノゲン検査(胃の粘膜の萎縮状態を調べる検査)を追加した検査
7,260円(税込)
CEA/CA19-9/PSA(男性)/CA125(女性)の3種セットです。
肺・胃・胆道・膵臓・大腸・前立腺(男性)・卵巣(女性)の部位に有用です。
12,100円(税込)
AFP/CEA/CA19-9/SCC/PSA(男性)/CA125(女性)の5種セットです。
肺・食道・胃・肝臓・胆道・膵臓・大腸・前立腺(男性)・卵巣(女性)・子宮(女性)の部位に有用です。
14,520円(税込)
CEA/CA19-9/CYFRA/SCC/PSA(男性)/CA15-3(女性)/P53抗体の6種セットです。
肺・食道・胃・胆道・膵臓・大腸・前立腺(男性)・乳房(女性)・子宮(女性)の部位に有用です。
2,970円(税込)
消化器がん・甲状腺がんなど
2,970円(税込)
肝臓がんなど
3,025円(税込)
扁平上皮がんなど
3,630円(税込)
膵がん・胆管がん・胆嚢がんなど
3,630円(税込)
肺がん(特に扁平上皮がん)など
3,630円(税込)
乳がんなど
6,270円(税込)
甲状腺の異常を調べます。
4,730円(税込)
甲状腺機能低下症(橋本病)や甲状腺機能亢進症(バセドウ氏病)を調べます。
6,600円(税込)
乳がんや腫瘤(しこり)、乳腺のゆがみなどを調べます。
40~48歳の偶数年齢の方は自己負担額が1,574円、50歳~74歳の偶数年齢の方は自己負担額が1,013円となります。
6,600円(税込)
乳がん、乳腺症、良性腫瘍などを調べます。
5,610円(税込)
子宮・卵巣がん、子宮筋腫、卵巣のう腫などを調べます。
4,840円(税込)
子宮頸部の粘膜の細胞を擦り取って、顕微鏡で子宮頸がんを調べます。
36歳~74歳の偶数年齢の方は自己負担額が970円となります。
5,775円(税込)
子宮頸がんの原因となるHPV(ヒト・パピローマウイルス)に感染しているかどうかを調べます。
21,780円(税込)
【樹木】スギ、ヒノキ、ハンノキ(属)、シラカンバ(属)、
【雑草】ブタクサ、ヨモギ、
【室内塵】ヤケヒョウヒダニ、ハウスダスト1、
【動物】ネコ皮屑、イヌ皮屑、
【イネ科植物】カモガヤ、オオアワガエリ、
【卵・牛乳】卵白、オボムコイド、ミルク、
【穀類】小麦、ソバ、米、
【豆類】大豆、ピーナッツ、
【甲殻類】エビ、カニ、
【魚類】マグロ、サケ、サバ、
【真菌】アルテルナリア(ススカビ)、アスペルギルス(コウジカビ)、カンジダ、マラセチア(属)、
【職業性】ラテックス、
【果物】キウイ、リンゴ、バナナ、
【昆虫】ガ、ゴキブリ、
【肉類】鶏肉、牛肉、豚肉、
【その他】ゴマ
28,600円(税込)
腸内フローラ(腸内細菌)の状態を調べます。
27,830円(税込)
アルツハイマー病の前段階「MCI=軽度認知障害」を調べます。
103,950円(税込)
わずかな血液で消化器がん(胃・大腸・膵臓・胆のう胆管)を早期発見する感度の高い遺伝子検査
88,000円(税込)
膵がんで変動する血液細胞内の56遺伝子のmRNA(メッセンジャーRNA)を調べる検査